ちょっと久しぶりになってしまいました。
8月の末から、9月初めにかけて
2回、コンサートにでかけました。

8月31日、シンフォニーホールへ。
キム・セイキョさん指揮で、大阪フィルハーモニー交響楽団。

姉と、姉のお友達と4人で、たのしみました。

アンコール曲です。

9月7日は毎年催されている、“大阪クラシック”の初日で、
第一公演と、第六公演を、、大阪市中央公会堂、大集会室で鑑賞。
ちょっと、音楽付いてる日を過ごしていました。
生演奏を間近で鑑賞できるのは、大きな感動です。

こんな毎日の間に、菜園では、初めて挑戦している“ニンジン”が
少し形になってきました。
これは草引きしていて間違ってひいてしまったんですが(ー_ー)!!
おいしかった。
葉っぱも、ポテトサラダに入れました。

花壇の花たち。 〈シオン〉

〈アメジストセージ〉

〈テッセン〉

お疲れモードのテッセン、ちょっとかわいそうなくらいですが
咲いてます。

〈カクトラノオ〉
秋の花壇を整理したり、
野菜の種まき(ホウレンソウ、コマツナ、ミズナ、レタス、白菜、ダイコン)もしました。
朝晩が涼しくなって、過ごしやすくはなってきましたが
まだまだ、日中は暑いですね。
でも、草花を触っているのが楽しくなってきましたわ。
8月の末から、9月初めにかけて
2回、コンサートにでかけました。

8月31日、シンフォニーホールへ。
キム・セイキョさん指揮で、大阪フィルハーモニー交響楽団。

姉と、姉のお友達と4人で、たのしみました。

アンコール曲です。

9月7日は毎年催されている、“大阪クラシック”の初日で、
第一公演と、第六公演を、、大阪市中央公会堂、大集会室で鑑賞。
ちょっと、音楽付いてる日を過ごしていました。
生演奏を間近で鑑賞できるのは、大きな感動です。

こんな毎日の間に、菜園では、初めて挑戦している“ニンジン”が
少し形になってきました。
これは草引きしていて間違ってひいてしまったんですが(ー_ー)!!
おいしかった。
葉っぱも、ポテトサラダに入れました。

花壇の花たち。 〈シオン〉

〈アメジストセージ〉

〈テッセン〉

お疲れモードのテッセン、ちょっとかわいそうなくらいですが
咲いてます。

〈カクトラノオ〉
秋の花壇を整理したり、
野菜の種まき(ホウレンソウ、コマツナ、ミズナ、レタス、白菜、ダイコン)もしました。
朝晩が涼しくなって、過ごしやすくはなってきましたが
まだまだ、日中は暑いですね。
でも、草花を触っているのが楽しくなってきましたわ。
スポンサーサイト