今朝はとっても冷え込みました。
放射冷却作用で、とっても冷たいです。
が、その分太陽が上がるにつれて
暖かな日差しがうれしいです。
お買い物に出かけて、また、こんな子に
ウインク

されちゃいました。

うちにないクリローで、蜜腺の臙脂色に、ノックアウト。

うれしい出会いの一日になりました。
それから
ラベルがないので名前がわからないのですが

銅葉のスミレです。
この色が、気になってしまうんです。
好きなものが集まっているんですが
配置がもう一つで、パッとしないんですよね。
ちょっと、がんばらなくっちゃ。
こんばんは。
素敵なクリスマスローズですね。
クリスマスローズは、色々な種類があって、
ワクワクしますね。
銅葉のスミレも素敵ですね。
私もこういうお色に心が惹かれます。
お好きなものがたくさん集まっているお庭、
春が来るのが楽しみですね。(^v^)
こんばんは~。
なんて素敵なダークネクタリーなんでしょう~。
私は持っていないので、ぜひとも我が家にお迎えしたい1株です(*^_^*)
真っ白な花びらなので、蜜腺の色がぐっと引き立ち、素晴らしい株を選ばれたのですね。
銅葉のスミレも最高~(*^_^*)
新しいクリスマスローズをお迎えされたんですね。
純白の花弁(がく片)にダークネクタリーがとても美しい~~♪
銅葉のスミレも魅力的です。初めて見ました。
この色、私も欲しいわぁ。
今度HCで探してみよう。
東京の雪には、ビックリ。
新しいクリローの一日目から
この天気…と思っていると
午後からは予報通り晴れました。
球根の芽も少しずつ大きくなっているし
庭に出るのも、
たのしくなってきましたね。
スミレの花もたのしみです。
ちぃちぃさん、
いろいろ探しているときは
見つけられないのですが
ふら~~~と立ち寄ると
思わぬ出会いがあって
うれしかったです。
これからずっと楽しみたいです。
銅葉のスミレとも、いい出会いが
できました。
うさこさん、
ブログのお友達の
いろいろ美しいクリローが
うらやましくって。
小さな苗の成長が待ちきれず
買い求めてしまいました。
今日もみつめてきました。
スミレも出会えて、ラッキー。(^_^)v
うさこさんも、HC探索してみてね。
このクリスマスローズはきれいですね。
けっこうインパクトありです。
見たことがないですよ。
私の好きな白だし。
いいなあ。
スミレ名前を思い出しそうで、思い出しませんが、ビオラ・ラブラドリカかなあ?ただ葉の色がもう少し淡いような、寒さで濃くはなりますけどね。
花が咲くとわかるかもしれませんが。
おはようございます、ネコビーバーさん。
綺麗でしょ、ルンルンです。
スミレの花が咲いたら
またみてくださいね。
お名前知りたいですから、
よろしくお願いします。